2022年も『三陸花火大会』華麗に開催!
三陸花火大会2022 4月29日(祝)チケット購入方法と行き方
2022年の今年は、あちこちで花火やイベントが開催されて、みんなの笑顔が
爆発しそうな楽しみが待っていそうですよ。
その一つが、「三陸花火大会・SANRIKU FIREWORKS FESTIVAL」です。
三陸から〝元気〟と〝笑顔〟を届けたいという想いから
「みんなで夢を打ち上げよう。」をコンセプトにスタート ❣
「花火師を含む若手が輝く場になり、花火業界を盛り上げるために
様々な挑戦をする場になって欲しい」という夢が込められています。
(出典:三陸花火競技大会実行委員会)
華やかに華麗に舞う花火の内容は
開催日:4月29日(祝)
開 場:12:00~21:00
🎇三陸フードビレッジ
🎇郷土芸能ステージ
🎇その他、さまざまなコンテンツを用意しています
打上げ時間:19:00?20:30(予定)
打上げ数:10,000発以上(尺玉100発以上含む)
開催場所:高田松原運動公園(岩手県陸前高田市)
〒029-2205 岩⼿県陸前⾼⽥市⾼⽥町曲松116
(⾼⽥松原第⼀球場)
主催:三陸花火競技大会実行委員会
主管:FIREWORKS株式会社
(注)この三陸花火大会を鑑賞するには、チケットが必要です。
この三陸花火大会を鑑賞するには、チケットが必要ですが、
様々な観賞方法があります。
三陸花火大会はキャンプで家族とペットも楽しめる!
まず、やっと外出できるようになって、家族と楽しむには、
キャンプもいいですね。
専用駐車場付き(乗り入れはできません)のキャンプサイトで、
最大10名位まで使用できます。
このキャンプ場にはレンタル機材はないので、自分で好きなキャンプ用品を
持ち込んで、アウトドア気分も花火も満喫できる、思い出作りに最高な一時が
味わえます。
しかもキャンプの場所が高い観覧エリア最後列で、上から遮るもののない
特等席って言えるかもしれない場所で楽しめるんですよ。
その上ペットも一緒に連れていけるって、うれしいじゃないですか?
注1:ただし他の方のキャンプサイトや有料観覧エリア内に関してはペット同伴は不可
注2:チェックインは当日11〜17時まで、チェックアウトは翌日4/30(土)の11時まで
「三陸花火大会」このほかの観賞チケット
(出典:三陸花火競技大会実行委員会)
★駐車場券別売り
パノラマVIPシート
スペシャルペアシート
エキサイトBOX
リラックスBOX
エリア指定席A
エリア指定席B
★車高に合わせて選択するチケット
★カメラマンシート
★車いす専用シート
などが用意されていますので、必ずチケット購入の上観賞くださいね。
『三陸花火大会2022』では、“花火+(プラス)1コンテンツ”がテーマに
三陸花火大会は日本ばかりではなく、世界をも巻き込もうという、
新しい挑戦をしています。
映像、音楽とシンクロさせたエンターテイメントに挑戦する心を持ち続けて、
留まるところを知らず、前へ前へと進んでいこうとしています。
この大いなる花火師たちの心意気を、私たちも打ちあがる炎で感動する心を
今年こそ取り戻したいですね。
三陸花火大会2022 日帰りライナーバス(指定駐車場あり)
花火大会会場までのアクセスとしては、
ライナーバス「三陸花火大会2022」のチケット購入者のみが利用できる
有料観覧バス「有料観覧席チケット購入者専用パーク&ライド」があります。
指定の駐車場に車を駐車できて、専用シャトルバスで会場まで送ってもらえる
バスです。 車で来られる方はこれが便利です。
(三陸花火競技大会の観覧チケット購入後、本バスチケットを購入)
盛岡駅発着:盛岡駅⇆陸前高田
仙台駅発着:仙台駅⇆陸前高田
一ノ関駅発着:一ノ関駅⇆陸前高田
気仙沼駅発着:気仙沼駅⇆陸前高田
おわりに
2022年やっといろいろな催しが再開されるという気運ですが、
花火大会は1年中、日本の各地で催される一大イベントです。
これがないと、火の消えたようにさみしい気持ちになるから不思議ですね。
これからは、新しい試みで開かれる華麗な花火大会を満喫できるよう
祈るばかりです。
>>釜石・大船渡・陸前高田 人気ホテル・旅館ランキング(総合)<<