コンテンツ
秋冬キャンプの楽しみと寒さ対策
秋の一番気候が良く、楽しい時期にキャンプを満喫して、そのまま冬キャンプに
出掛けて、都会にはない澄んだ空気と、寒さに震えて過ごした経験があります。
秋冬キャンプは、万全の寒さ対策で、この上ないキャンプの醍醐味を味わえます。
初冬に、富士山の美しさをもとめて出かけてみると、夏のキャンプ
では味わえない、澄み切ったキーンとした空気の中、目の前の霊峰富士の
気高さや、どっしりしたたたずまいに、ますます心を洗われる心地がして、
寒さも忘れて、見惚れてしまいました。
ぱちぱちとはじける、ファイヤーの乾いた音とともに、幻想的なランタンの
揺らめきにも、夏の蒸し暑さの中、流れる汗や虫と闘いながらすごす夏
キャンプとは違って、世俗から離れて崇高な世界に入り込んでいく心地がします。
秋冬キャンプには寒さ対策は万全で
そんな凍える経験をしてからは、晩秋から冬にかけてのキャンプには、万全の
対策で出かけています。
我が家では「スノーピーク」のキャンプ用品がとても気に入っているのですが、
特に良いと思うのはテントです。
寒さの中では単体のテントではなく、リビンシェル・インナールームつきが
機能的にも、暖気を逃がさないためにも必要です。
床から染み込むしんしんとした冷気を遮断
して暖かい夜を満喫するには、グランドマットも空気を含む厚みのものを
敷いた上にベッド設置も快適です。
秋冬キャンプには湯たんぽです
こんなソフトな湯たんぽを 入れて、すっぽり羽毛のシュラフに包まれてしまうと、
外の寒さも何のその、ぽかぽかとして直ぐに夢の中です。
また、湯たんぽをテーブルの中に入れて、ブランケットを掛けると、こたつに
早変わりその中に入って、ミカンなどをつまむとお互いの話も盛りあがろうと
いうものです。
秋冬キャンプにはストーブも
実は、秋にキャンプをしたときに、普通のシュラフで寝たところ、寒くて寒くて
ほとんど眠ることが出来ず、急きょ羽毛のシュラフを購入。
やはり関東とはいえ、キャンプ場の底冷えはこたえましたね。
ストーブも必須です。これでほんとほっとします。
秋冬キャンプには防寒着が必須
こんな防寒着もありますよ。これは暖かい!
冬のキャンプだけではなく、アウトドアで作業する人にも
この暖かさは助かります。
バイクで通勤している人や、ツーリングで冷たい風を受ける人にも
おすすめなジャケットです。
これはおなじみですが、日常でも重宝します。
ファイヤーの光の中、ダッチオーブンで、暖かい料理を味わえるのも
この季節ですが、体の中から暖められる 鍋料理にはブイヤベースや
もつ鍋などもおすすめです。
簡単なミールキットが活躍。
まとめ
テントの内外で、楽しくおいしいひと時を満喫すると、寒い時期のキャンプの
楽しみも増していきます。
対策を万全にして、しんとした空気の中で、日常では味わえない穏やかで、
満ち足りた気分の中 家族や友人との、より深い親密感を、味わえるのではないで
しょうか?
かけ替えのないゆっくりした時間を過ごしてみるのも、新たな明日への頑張りに
なりますね。
>>アウトドア用キャリー 一番人気のコールマンワゴンが便利すぎる!<<