熱海梅園 第79回梅まつり2023のアクセスと園内のめぐり方

熱海にその花が咲き乱れる「梅園」があるのはご存知だと思いますが、

ここのところの新型に翻弄される毎日で、花どころではない

という雰囲気になってしまいましたが、やっと公私ともに解放されつつあります。

そんな中、熱海の梅林の梅は、けなげにもそのかわいらしい

花びらを風になびかせながら、美しい姿を見せてくれています。

「梅まつり」春を告げる花「梅」が咲き誇る熱海の梅園

春まだ遠い寒さの中にも、春を告げる花「梅」は、早くも淡いピンクや真っ白な美しい姿

を見せてくれています。

熱海梅園の「梅まつり」は

🌸 2023年1月7日(土)3月5日(日)🌸

に開催されています。

熱海市観光協会によると

毎年11月下旬~12月上旬に第一号の梅の花が開きます。

樹齢百年を越える梅の古木を含め、60品種:469本(2020年11月現在)の

梅が咲き誇り早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していくので、

お祭り期間中に梅をお楽しみ頂けます。 (熱海市観光協会)

ということで、梅は2月の厳寒の中にも、凜としたたたずまいを見せてくれる

可憐に見えて芯の強い花ですね。

梅の花言葉って、ご存知ですか?

「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」ですが、まさに忍耐、高潔でありながら

上品な美しさと可憐さを兼ね備えた、見る者の頬を自然にほころばせてくれる

やさしい花ですね。

熱海梅園へのアクセス

電車:JR熱海駅より伊東線利用約3分

JR来宮駅下車:徒歩約10分

バス:JR熱海駅より相の原団地行き利用約15分。梅園下車

>2023熱海梅園ルートマップ<

「おでかけチケット」

開催期間:2023年1月7日(土)~2023年2月5日(日)

価格:600円(小人以上同額)

販売場所:熱海駅前案内所(熱海駅前第一ビル内)

TEL:0557-81-8231)・当該3路線のバス車内

熱海市観光協会」運営の駐車場情報

熱海市営駐車場マップここから

1月1日~3月5日(8:30~16:30)

梅園前普通乗用車:600円
マイクロバス:1500円
二輪車:300円

熱海梅園の歴史

熱海市の観光名所の1つ熱海梅園(あたみばいえん)は、1886年(明治19年)に開設さ

れたといいますから長い歴史の中で、梅の木は毎年その時期になると時代の変遷を感じな

がら、咲き続けてきたのですね。

1960年(昭和35年)無償で熱海市に払い下げられ、静岡県熱海市に市営の庭園として、

60品種469本(2020年調べ)の梅の木や楓類や黒松、赤松などの木々が植えられていま

す。

その中の「梅園六名木」といわれる梅の種類

🌸根なし梅
🌸供養梅
🌸石割榊(いしわりさかき)
🌸腰掛欅(こしかけけやき)
🌸三つ子樟(みつごくす)
🌸貫一・お宮の梅

これら木々の中に、かつてこの梅林開設に尽力したであろう人々の記念碑や句碑が建てら

れています。

中でもかの松尾芭蕉が詠んだ句碑

「梅が香に のっと日の出る 山路かな」をはじめ

武田鶯塘(たけだおうとう)「夏すでに 漲る汐の 迅さかな」
波多野光雨(はたのこうう)「月光は 流れに砕け 河鹿なく」
詠人不知「梅一輪 南枝一輪 また一輪」

スポンサーリンク

こんなかわいいお客さんも飛んできますよ

また面白いのは滝の裏側から、流れ落ちる滝を見ることができる高さ13メートの「梅見

の滝」や「中山晋平記念館」「韓国庭園」「澤田政廣記念美術館」などが併設されていま

す。

本来は皆さんが楽しめる「足湯」が梅まつり・もみじまつり期間のみ
運営しています。

「熱海梅園」梅まつりのおたのしみは?

日曜・祝日 には

甘酒 無料サービス 」が中央広場 で10:00から200名限定で

梅茶 無料サービス 」が中央広場 で13:00から200名限定で

サービスされますのでお見逃しなく 

そのほか毎年行われている🌸花めぐりフォトコンテスト🌸ここから

●「うめ部門」 募集期間:2022.11/12~2023.3/15
期間中、熱海梅園をはじめ熱海市内で撮影された梅の写真(蝋梅も対象)
●「さくら部門」 募集期間:2022.11/12~2023.3/15
期間中、「あたみ桜」「大寒桜」「染井吉野」など、熱海市内で撮影された桜の写真
●「花火大会部門」 募集期間:2022.11/12~2023.3/15
2022年11/20・12/4・18・24に開催する「熱海海上花火大会」の写真

「熱海梅園」梅まつり期間中のショー・演芸は?

熱海芸妓連演芸会:中央広場
2月23日(木祝)
時間:10:30~11:00

こおりやま観光物産フェア
1/22(日)10:00~15:00
場所:熱海梅園正面入口付近(雨天時は中止)

2月19日(日)
津軽三味線ジョージ・ジョンガラショー:10:30~11:00
安来節どじょうすくい:13:30~14:00

1/15(日)・2/26(日)のみ 中央広場 10:00~15:00間 随時
大道芸(ジャグリング・ヨーヨー・猿回し)
中央広場/見晴台

蜜を避けて、たおやかな梅の花々を見上げながら、のんびり歩くだけでも、日々増えそう

な眉間のしわも伸びるかも しれません!?

❄️阿寒湖の花火と丹頂鶴とワカサギ釣りを満喫する魅惑の北海道冬旅❄️

「冬来たりなば春遠からじ」とはいえ、今年の冬は格別な寒さをもたらしています。

まあ、この状態ですから何をしようにも足踏みしたくなります。

でも、そんな時でも日本で一番早く淡いピンクや真っ白なかわいい花を咲かせる梅の美し

いけなげさを見ると、滅入っているわけにもいきませんね。

なかなか出かけるのもためらわれた3年間でしたが、3月までは見頃ですから、今年こそ

一度は出かけてみませんか?

まとめ 熱海梅園「第78回梅まつり」

会場名:熱海梅園
住所: 〒413-0032 静岡県熱海市梅園町8-11
電話番号 :0557-85-2222 (熱海市観光協会)
定休日:なし
料金 :梅まつり期間中の上記時間帯のみ有料 一般300円
団体:(11名以上の場合)200円
熱海市民および熱海市内宿泊者:100円 中学生以下無料開放
駐車場: 梅園前100台(1/1~3/6のみ) 8:30~16:30
駐車料金:普通車1台600円

🌸熱海の厳選宿おすすめ(楽天トラベル)🌸

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする