油津港まつり花火大会3年ぶりに1万発の華麗な舞
毎年、宮崎県日南市の油津港では7月に「油津港まつり」が行われ、
その日に例年は花火大会が催されてきましたが、ここ2年間は
残念ながら中止となっていました。
今年2022年は、3年ぶりにその1万発の華麗な舞を見せてくれます。
メイン会場には無料観覧エリアの他、有料観覧席や油津港東埠頭に
有料ドライブイン観覧エリアも設けられます。
花火大会は総打上数が約1万発という県内最大の規模で行われますので、
港に響き渡る音と光のコラボレーションは、待ちに待った花火大会を
なお一層盛り上げてくれます。
この油津の夏の風物詩となっているイベントは、海面に映る花火と
港に反響する音を楽しめるので、迫力ある花火大会として夏を満喫できる
うれしい催しですね。
これがないと、油津港の夏祭りとはいえませんからね!
ここでは、油津港まつり花火大会2022の、行き方とチケットの取り方を
お知らせします。
油津港まつり花火大会2022の行き方とチケットの取り方
油津港まつり花火大会
開催日:2022年7月16日(土)(荒天時 17日に順延)
時間:19:30~20:30
場所:宮崎県日南市油津港周辺
打上数:10,000発
電話:0987-31-1134(油津港まつり協賛会事務局 )
アクセス:JR日南線 油津駅15分
【交 通】 JR日南線油津駅から徒歩15分
大堂津港臨時駐車場より無料シャトルバス運行
【交通規制】 全面通行禁止区間
7月16日(土)17時~21時30分
油津地区春日のローソン前交差点~猪崎鼻近くの隈谷グラウンド付近
注:まつり会場に駐車場はありません。大堂津港臨時駐車場より無料
シャトルバスをご利用下さい
【有料席料金】
有料観覧席 1テーブル(4人掛テーブル)¥6000
ドライブイン花火観覧エリア 1台 ¥5000
【申込方法】
下記の申込用紙をダウンロードして頂き必要事項を記入の上
料金を添えて日南市観光協会内油津港まつり協賛会までご持参ください
●メールでのお申込みも可能です。
メールアドレス kodama@kankou-nichinan.jp
お振込み先
宮崎第一信用金庫 普通預金
油津支店 1177404
油津港まつり協賛会
代表 河野健一
(注:メールでのお申込みの場合は、お振込みが確認でき次第の受付となります)
また、有料観覧席のみ、ファミリーマートの「イープラス」でもご購入頂けます。
(日南市観光協会より)
>>トマムの雲海 占冠村の大自然が生み出す絶景と子供の夏休みプランおすすめ<<
油津(あぶらつ)港とは?
油津港は宮崎県日南海岸の港で、貨物船は勿論、飛鳥Ⅱなどの豪華客船や
今は横浜港に係留されている、「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと
呼ばれていた「にっぽん丸」など、外国の豪華客船が寄港する首都圏と
アジアを結ぶ重要港湾です。
最近は洋上から花火を鑑賞してもらおうという試みから、
大型客船でのクルーズが多く見られるようになりましたが、
今年は残念ながら寄港が中止になっています。
(今後再開するかもしれませんが…)
ここで毎年行われていた「油津港まつり花火大会」の「メッセージ花火」は
恋人へのプロポーズ、両親や友人への感謝、結婚記念のメッセージ、
誕生のお祝い、亡くなった方への追悼など、
普段なかなか言えない気持ちを花火にのせて
思いっきり伝えることができましたが、
今年は残念ながら、なさそうですね!
おわりに
日南の油津は南国らしいヤシの木が茂り、鬼の洗濯板の見事な景色の海岸や、
見る人の心を癒す飫肥城下町の散策もおすすめです。
また黒毛和牛でお馴染みのブランド牛宮崎牛で
舌鼓を打つのもまた楽しみの一つです。
見事な花火と散策そしてグルメと真夏のひと時を
存分に楽しんでください。