一人用のおせちが今人気です
最近お一人様で食事や旅行を楽しんでいる人が
増えているようですね。
特にシニア世代は仕事や人付き合いで、長年
周りに気を使って来ましたから、若い世代の
みんなでワイワイと違って一人で自由に生活
したいと思う人が多くなりました。
これを孤独=寂しいと評しているマスコミも
ありますが、決してそうではなく、
だれに気兼ねする必要もない思うがままの
生活をやっと手に入れて結構楽しんでいるのです。
我が家でも、母が一人で寂しいだろうと
親戚などがお正月に来てくれていたのですが、
「私はいいから、あなたたちでどこかに行って
きなさい」と言い出して、元旦でも一人で
のんびりしています。
そういう時には、お一人様用の「おせち」を
取り寄せて、お正月気分を満喫しているようです。
以前は、3~4人用のおせちばかりでしたが、
最近は一人用が様々なお店から出ていて、
色とりどりでかわいらしいながらも、
伝統の品々がぎっしり詰まっています。
海のもの山のものを、出しを効かせて、美しく盛り付けした芸術品
お一人用おせちの力作
それぞれのお店の特徴と心意気を込めた
力作ばかりの中から、華やかな中にも
ここぞという一押しおせちをピックアップ
してみました。
どれもお一人で、のんびり楽しみながら迎える
新しい年にふさわしい、わくわくするような
おせちばかりで迷ってしまいますね。
この一人用おせちが喜ばれるのは、例えば
お友達やご家族がいらした時用に、
2~3個用意しておいて、それぞれに、
1箱づつ差し上げるというのも、最近の
おもてなし法でもありますね。
これもいただいた方は、びっくり驚きです!
全国の料亭・名店に監修頂いた匠本舗オリジナルの料亭おせち
多人数分用のおせち早割り購入法
でもやっぱり、「家族全員分を贅沢に
盛り合わせたおせちがいいわ」という
ご家庭に特におすすめなのは、
早期注文するほど安く買える『早割り」で
注文することです。
しかも全国から厳選した匠本舗の料亭おせちを
選んで早期割引で購入出来るという、またとない機会です。
早割り終了期限
第1回終了:9月30日迄
第2回終了:10月31日迄
第3回終了:11月30日迄
第4回終了:12月15日迄
となっていますので、早期に注文しておくと
割安価格で購入できるということですので、
これを逃す手はありませんね。
ぜひ一流の味を満喫して、新しい年の出発と
していただきたいものです。
おせちで忘れていけないのは、
博多からおいしくて、安心、安全な
料亭おせちを提供しているのは
【博多久松2019年新春おせち特集】
私もいただきましたが、だしの利いた
素晴らしいお味で、こちらも一押しです。