コンテンツ
ふなばし「アンデルセン公園」2022年ゴールデンウィーク中の入場方法
「アンデルセン公園」などのテーマパークは、2022年もゴールデンウィークの
賑わいは、かなりな状況になりそうです。
そこで気になるのが、ゴールデンウィーク限定の入園方法ですが、
ふなばしアンデルセン公園では「日付指定前売券」が必要になりますので、
その購入方法をお知らせします。
自然豊かな、ふなばし「アンデルセン公園」は東日本エリアの数ある
テーマパークの中で「オリコン客満足度総合4位」に認定されている
高評価のテーマパークですから、お子様連れには自然の中で自由に遊ばせられる
広大な敷地の公園として、大変人気があります。
ゴールデンウィークばかりではなく、自然の中で遊ばせたいという
親御さんにとっては、親子ともがのびのびできる快適なパークです。
やっと自由になった喜びで解放感を味わいたいのですが、新しい株の発生で
またちょっと心配です。
そこでお知らせなのが、ふなばし「アンデルセン公園」への入園には
4月29日(祝)から5月8日(日)まで の期間
日付指定前売券の購入が必要となっています。
これは入場制限を行うためということですが、いまだ衰えを見せない
コロナの状況では、仕方ないのかなと思いますね。
「アンデルセン公園」の入場券は 販売枚数10,000枚を
コンビニで販売
じゃあどこで購入できるのか?というとアンデルセン公園の窓口ではなく
コンビニで、店内にあるこちらの端末機で販売しています
ファミマリーマ―ト : Famiポート
セブンイレブン : マルチコピー
ローソン : Loppi(ロッピー)
ミニストップ : MINISTOP Loppi
購入には、JTB購入番号が必要ですが、
購入の仕方や番号は、⤵
残数の表記についての欄から番号をゲットします。
最新の残数を見るために
更新 |
をポチっと押して最新の日にちにすると、〇 のついている日にちが
購入できるチケットとなります。
(規定枚数に達し次第、販売終了ですから、早めの確保が必要)
但し、振り替えやキャンセルはできないので、気を付けてください。
(注)【公園窓口では日付指定前売券および当日入園券の販売はしていません】
🎏 2022年の5月5日のこどもの日も入場無料は実施しません 🎏
とのことで、
ちょっと厳しいですが、これもコロナ感染症対策ですから。
✿ ただし日付指定前売券を購入しなくても入園できる方 ✿
- 年間パスポートおよび年間パスポート引換券をお持ちの方
- 入園引換券をお持ちの方
(読売ファミリーサークル、毎日開発チケットセンター、ジオ・ブレーン) - 招待券をお持ちの方
- 65歳以上の方(生年月日の記載がある証明書提示により入園料無料)
- 3歳以下の方(無料)
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
(手帳又はミライロIDの提示によりご本人様と介護者(小学生以上)1名入園料無料) - 令和4年3月31日までに購入した前売券をお持ちの方
(引用:アンデルセン公園)
🚙ふなばしアンデルセン公園混雑状況と 交通アクセスと駐車場情報🚙
当然ゴールデンウィークは相当の込み具合だと思われますから、
前売り券も早めに用意しておかないと、行っても入れないということにも
なりかねませんから注意が必要です。
ともあれ、前もって手に入れてからお出かけになると気持ち的にも楽ですよね。
🧑🏿🤝🧑🏿混雑予想はココから確認🧑🏿🤝🧑🏿
おわりに
こういう状況の中、いかにお子さんをのびのびと遊ばせられるかと、
苦心されていると思いますので、広大な自然の中で気兼ねなく自由に
飛び跳ねさせてあげられる環境って本当にうれしいですね。