PR

ブラックフライデー2024はオンラインショッピングが主戦場に

記事内に広告が含まれています。

「ブラックフライデー 2024」今年は?

すでに多くの消費者が手ぐすね引いて待っているであろう「ブラックフライデー」

今年はどんな様相なのでしょうか?

注目のアマゾン2024年のブラックフライデー

 

11月の第4金曜日から数日間となるので、今年2024年のアマゾンは

 

ブラックフライデー

 

2024年11月29日金曜日0:00時スタート~12月6日23:59 金曜日まで

 

ほかのショップやwebサイトもこのあたりの開催が多いとおもわれますが、

スケジュールはそのショップによっては様々なので、注意しておいてください。

 

 

アメリカと違い日本の「ブラックフライデー」は昨年のアマゾンの参入で初めて

知ったという人も多かったと思いますが、イオンはすでに2016年から

「ブラックフライデーセール」を実施していました。

 

アメリカで感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日にクリスマス・

セールが始まり、正札から50%、75%割引などの、ブラックフライデーの

バーゲン品のために深夜から店外に長い行列ができ、開店と同時に店内に人が

なだれ込み買いあさるというすさまじい状況で、想像を絶する人出と収益がある

まさに一年に一度の「かき入れ時」で、この時期こそ

ショップも黒字になるという金曜日「ブラックフライデー」の所以です。

 

ですが・・・

「ブラックフライデー 2024」アメリカの様変わり

今年のアメリカではご存知のように新型ウイルスの影響で、60%を超える

人々が「どんなに感染防止を徹底していても、実店舗で買い物をしない」と

答えています。                   (出典:ビジネス+IT)

 

これをうけてアメリカの小売り最大手の「ウォルマート」や、大手の「ターゲット」

など多くの店がすでに10月から早い時期にオンライン上でセールを始めています。

 

これは当然といえば当然かもしれません。

蜜も密での熱を帯びた争奪戦ですからね。

 

「ブラックフライデー」のウェブサイト購入ポイント

まず即購入するためには、そのショップや企業の会員になっておくこと。

その場で申し込みはできますが、ちょっとした時間差で売り切れもありますから、

スムーズに購入するにははじめからログインが必要ですし、クレジットカードも

手元に用意しておく必要があります。

 

それと何度も言いますが、売れ筋のものは50~75%という大幅な値引きで

殺到すると予想されますから、決済しないであちこちと見て回っているうちに

時間切れになったり、売り切れになる可能性もあります。

まず絶対欲しいものは、確保をお忘れなく!

(私はネットスーパーでよくやっちゃいますんで。)

 

日本の「ブラックフライデー」開催ショップは?

 

日本で「ブラックフライデー」に参入することが予想される企業の

一部を見てみると

 

イオン
Amazon
楽天市場
zozoタウン
オムニ7、イトーヨーカドー
靴の総合通販 ABC-MART.net
nojima online(ノジマオンライン)
Reebok ONLINE SHOP
サンワダイレクト
旅行予約のエクスペディア【Expedia Japan】
Hotels.com
Trip.com
ジャルパック 国内ツアー
などなど

 

 

まとめ

 

日本でも買い物で“密”になることへの懸念が高い分、ことしの年末商戦の主戦場は

オンラインショッピングになるんでしょうか?

これらの年末商戦で、疲弊している世の中を活気づかせてほしいものですが・・・。

 

スポンサーリンク